お得で美味しいお知らせです♪
いつもならこのタイミングは…
弊社のきき酒イベント関連のブログをあげているのですが。
今年はありませんのでね。
てか仮にあったとしても、コロナで中止だったでしょうね。
閉塞感ただよう今日この頃ですが…
こんな時こそ美味しいものをしっかり食べて!
心身ともに健やかに過ごしたいものですね。
そんなわけで、今日はこちらのお知らせでーす。
年に2回のお楽しみ!
「銘店の訳アリお買い得特集」!
リピーター続出の大人気企画でございます。
本場・博多の「鳴海屋」さんの明太子がとってもお買い得!
ちょっと切れたり破けたりバラバラの大きさだったりですが、
お味は正規品と変わらず!
お値段は正規品の半値以下!
今年は「辛子めんたいこ」「たらこ」の2品ですよ~。
そして今年は「漬魚食べ比べ」も登場!
新潟の魚問屋「見田元七商店」のこだわりの漬魚を
これまたお買い得な切り落としでご用意!
「銀だら」「さば」「新巻鮭」お味の違う3種のセットです。
しかももれなく「鮭焼漬」2切がついてきまーす!太っ腹!
どちらも間違いなく白飯ドロボー。
食で感じる幸せをぜひ!
第1回お申込み締切りは4月10日(金)、
第2回お申込み締切りは5月11日(月)でございます!
富山県内の酒販店様でご予約受付中です!
ご注文、お待ちしてまーす!.゚+.(・∀・)゚+.
【日直】 たま
弊社のきき酒イベント関連のブログをあげているのですが。
今年はありませんのでね。
てか仮にあったとしても、コロナで中止だったでしょうね。
閉塞感ただよう今日この頃ですが…
こんな時こそ美味しいものをしっかり食べて!
心身ともに健やかに過ごしたいものですね。
そんなわけで、今日はこちらのお知らせでーす。

年に2回のお楽しみ!
「銘店の訳アリお買い得特集」!
リピーター続出の大人気企画でございます。
本場・博多の「鳴海屋」さんの明太子がとってもお買い得!
ちょっと切れたり破けたりバラバラの大きさだったりですが、
お味は正規品と変わらず!
お値段は正規品の半値以下!
今年は「辛子めんたいこ」「たらこ」の2品ですよ~。
そして今年は「漬魚食べ比べ」も登場!
新潟の魚問屋「見田元七商店」のこだわりの漬魚を
これまたお買い得な切り落としでご用意!
「銀だら」「さば」「新巻鮭」お味の違う3種のセットです。
しかももれなく「鮭焼漬」2切がついてきまーす!太っ腹!
どちらも間違いなく白飯ドロボー。
食で感じる幸せをぜひ!
第1回お申込み締切りは4月10日(金)、
第2回お申込み締切りは5月11日(月)でございます!
富山県内の酒販店様でご予約受付中です!
ご注文、お待ちしてまーす!.゚+.(・∀・)゚+.
【日直】 たま
スポンサーサイト
ゆるゆるリポート2020@靜月さんの巻~
いよいよ1週間を切っちゃいました~
「ゆるゆるマチネタめぐり 富山の新酒を飲み歩き」!
このリポートもいよいよ最終回の予感(笑)
今回のお店は~、
毎回度肝を抜かせていただいてます!「靜月」さーん!
1月末までの充電期間を経て、
ものすごいほろ酔いセットを作ってくださいました!
予告しておきましょう、長文になります!
やって来たのは靜月らしい酒肴4品!
ながらも・白子ポン酢・真鱈の肝煮・まぐろヅケの炙り。
そしてお酒は「苗加屋 琳青 しぼりたて」
琳青おかわりー!と叫びたかった(笑)
もうね、どれもこれも酒泥棒。
特に白子ポン酢とまぐろの炙り…
美味すぎて鼻の穴が広がりましたもんね。
ほどなくして、ん?また何か来た。
チーズ茶碗蒸しと、お酒は「玉旭 MOTHER」。
この茶碗蒸しがまた!絶品!!
ちょっとオニオングラタンスープ的な洋風茶碗蒸し。
これがまた、MOTHERに合うんだねー。
さらに!まさかの3品目!
奇天烈なビジュアルのこちら、
上の皿にはクリームチーズの味噌漬け・生ハム・パリパリのいぶりがっこ。
下のグラスには「玉旭 MOTHER」のスモーク!
えーーー!? これが全部でほろ酔いセット?
1000円っておかしいでしょ?
なんなら3000円払ってもいいくらい!(笑)
そしてスモーキーなMOTHER、最強でした。
いやー…美味しかった。
なんだか申し訳ないくらい豪華でした。
驚き満載のほろ酔いセット、さすが靜月さん!
ワタシ的に有終の美を飾れた気がします(笑)
全店制覇は無理だったけど…
今年も楽しかった♡ ゆるゆる飲み歩き。
皆様におかれましては、まだ6日間ありますのでね。
最終日までぜひお楽しみください!
【日直】 たま月
「ゆるゆるマチネタめぐり 富山の新酒を飲み歩き」!
このリポートもいよいよ最終回の予感(笑)
今回のお店は~、
毎回度肝を抜かせていただいてます!「靜月」さーん!
1月末までの充電期間を経て、
ものすごいほろ酔いセットを作ってくださいました!
予告しておきましょう、長文になります!

やって来たのは靜月らしい酒肴4品!
ながらも・白子ポン酢・真鱈の肝煮・まぐろヅケの炙り。
そしてお酒は「苗加屋 琳青 しぼりたて」
琳青おかわりー!と叫びたかった(笑)
もうね、どれもこれも酒泥棒。
特に白子ポン酢とまぐろの炙り…
美味すぎて鼻の穴が広がりましたもんね。

ほどなくして、ん?また何か来た。
チーズ茶碗蒸しと、お酒は「玉旭 MOTHER」。
この茶碗蒸しがまた!絶品!!
ちょっとオニオングラタンスープ的な洋風茶碗蒸し。
これがまた、MOTHERに合うんだねー。

さらに!まさかの3品目!
奇天烈なビジュアルのこちら、
上の皿にはクリームチーズの味噌漬け・生ハム・パリパリのいぶりがっこ。
下のグラスには「玉旭 MOTHER」のスモーク!
えーーー!? これが全部でほろ酔いセット?
1000円っておかしいでしょ?
なんなら3000円払ってもいいくらい!(笑)
そしてスモーキーなMOTHER、最強でした。
いやー…美味しかった。
なんだか申し訳ないくらい豪華でした。
驚き満載のほろ酔いセット、さすが靜月さん!
ワタシ的に有終の美を飾れた気がします(笑)
全店制覇は無理だったけど…
今年も楽しかった♡ ゆるゆる飲み歩き。
皆様におかれましては、まだ6日間ありますのでね。
最終日までぜひお楽しみください!
【日直】 たま月
ゆるゆるリポート2020@浜多屋さんの巻~
やれ休校だ、やれ飲み会自粛だ…
いよいよ大変な世の中になってきましたね。
こんなブログ書くのも不謹慎なのか?でも書くもんね。
「ゆるゆるマチネタめぐり 富山の新酒を飲み歩き」!
前回、もはやここまでか的なことを書きましたが
まんまと!ちゃっかり!一軒行けましたの。ほほほ。
祝☆初参加&初の総曲輪エリア!
「浜多屋あまよっと横丁店」さーん!
浜多屋さんといえば、魚津駅前の名店でございますね。
弊社のきき酒イベントの燗酒コーナーでもお馴染み。
その浜多屋さんの味が、気軽に富山で味わえる!ということで
ワタシもちょいちょいお邪魔しておりました。
満を持してのゆるゆる参加、期待度マックスのほろ酔いセット!
こう見えても「おでん」なんです!
「大根とフォアグラのおでん」
名前はいたって普通なんですが(笑)このビジュアル…
映え映えっすね。無駄に写真いっぱい撮りました(笑)
お出汁しみしみの大根の上に
フォアグラのソースや生ハム、目にも鮮やかな食用花…
食べるまで、お味がまったく想像できなかったですが
ひとくち食べて感動!お口の中で絶妙なハーモニー!
こんなおでん初めてだー。
合わせるお酒は「銀盤 純米吟醸 しぼりたて生原酒」
ひやと燗酒とどちらもいただきましたが、
ワタシは燗酒の方が好みでした♡
生原酒を燗にするとは…さすが浜多屋さん。
浜多屋さんのぐいのみはガラス作家・杉江真奈美さんの手によるもの。
キラキラ美しく
そして飲みやすさも抜群でした。
たったの1000円で…
驚きの食体験。まさにプライスレス。
これがあるから、ゆるゆるは楽しいんだよな~。
さて、次はどこに行こうかな?(前向き)
【日直】 たま多屋
いよいよ大変な世の中になってきましたね。
こんなブログ書くのも不謹慎なのか?でも書くもんね。
「ゆるゆるマチネタめぐり 富山の新酒を飲み歩き」!
前回、もはやここまでか的なことを書きましたが
まんまと!ちゃっかり!一軒行けましたの。ほほほ。
祝☆初参加&初の総曲輪エリア!
「浜多屋あまよっと横丁店」さーん!
浜多屋さんといえば、魚津駅前の名店でございますね。
弊社のきき酒イベントの燗酒コーナーでもお馴染み。
その浜多屋さんの味が、気軽に富山で味わえる!ということで
ワタシもちょいちょいお邪魔しておりました。
満を持してのゆるゆる参加、期待度マックスのほろ酔いセット!

こう見えても「おでん」なんです!
「大根とフォアグラのおでん」
名前はいたって普通なんですが(笑)このビジュアル…
映え映えっすね。無駄に写真いっぱい撮りました(笑)
お出汁しみしみの大根の上に
フォアグラのソースや生ハム、目にも鮮やかな食用花…
食べるまで、お味がまったく想像できなかったですが
ひとくち食べて感動!お口の中で絶妙なハーモニー!
こんなおでん初めてだー。

合わせるお酒は「銀盤 純米吟醸 しぼりたて生原酒」
ひやと燗酒とどちらもいただきましたが、
ワタシは燗酒の方が好みでした♡
生原酒を燗にするとは…さすが浜多屋さん。

浜多屋さんのぐいのみはガラス作家・杉江真奈美さんの手によるもの。
キラキラ美しく

たったの1000円で…
驚きの食体験。まさにプライスレス。
これがあるから、ゆるゆるは楽しいんだよな~。
さて、次はどこに行こうかな?(前向き)
【日直】 たま多屋
ゆるゆるリポート2020@新さんの巻~
昨日・今日と開催しております…
「駅ナカ酒BAR」の後に、いかがですか!?
「ゆるゆるマチネタめぐり 富山の新酒を飲み歩き」!
今日はワタシ的第3夜の3軒目!
毎年お邪魔してます「新」さーん!
ゆるゆる企画ではすっかりお馴染みですね♪
「新」さんの今年のほろ酔いセットはこんな感じ~
おそらく日替わりであろう、THE・酒のアテ3種!
左から赤づくり・バイ貝煮付け・あん肝ポン酢。
どれもこれも酒泥棒で困っちゃう~♡
お酒は「曙しぼりたて生原酒 利右ェ門」でした~。
魚介の風味を柔らかく包み込む、ちょうどいいにごり加減。
今年の利右ェ門も美味しいっす!
ガラス作家・古賀雄大さんのぐいのみも好み。
シンプルで上品、普段使いしたいわあ~。
そんなこんなで…
平日に3軒まわれば上出来だろう(そうか?)
また次回、乞うご期待!
…と言いたいところだけどもさ。
現在のところ、次回飲み歩く予定が未定(苦笑)
次のリポートはいつになるやら…
てかあるのか!? 乞うご期待!(笑)
【日直】 あらたま
「駅ナカ酒BAR」の後に、いかがですか!?
「ゆるゆるマチネタめぐり 富山の新酒を飲み歩き」!
今日はワタシ的第3夜の3軒目!
毎年お邪魔してます「新」さーん!
ゆるゆる企画ではすっかりお馴染みですね♪
「新」さんの今年のほろ酔いセットはこんな感じ~

おそらく日替わりであろう、THE・酒のアテ3種!
左から赤づくり・バイ貝煮付け・あん肝ポン酢。
どれもこれも酒泥棒で困っちゃう~♡

お酒は「曙しぼりたて生原酒 利右ェ門」でした~。
魚介の風味を柔らかく包み込む、ちょうどいいにごり加減。
今年の利右ェ門も美味しいっす!
ガラス作家・古賀雄大さんのぐいのみも好み。
シンプルで上品、普段使いしたいわあ~。
そんなこんなで…
平日に3軒まわれば上出来だろう(そうか?)
また次回、乞うご期待!
…と言いたいところだけどもさ。
現在のところ、次回飲み歩く予定が未定(苦笑)
次のリポートはいつになるやら…
てかあるのか!? 乞うご期待!(笑)
【日直】 あらたま
有楽町で逢いましょう!
東京近郊にお住いの日本酒ラバーの皆様~!
今日から有楽町エリアがアツいですよ!
「有楽町エリア 日本海地酒祭り」!
ええ、祭りです!
本日2月21日(金)~3月13日(金)の間、
有楽町周辺の商業施設が地酒パラダイスに!
対象の飲食店にて晩酌セットや飲み比べセット、
各店ご自慢の料理と地酒のセットが味わえちゃう!
昨年に引き続き、このイベントに弊社も協力させていただきました!
弊社独占販売商品であります
「立山 特別純米酒 愛山 酒中仙」、
「満寿泉 純米酒 冴」、
「富美菊 純米酒 NEXT」、
「三笑楽 純米酒 富山県」、
そして独占ではございませんが「成政 佐々成政 純米酒 黒」が
有楽町エリアの対象店舗でお愉しみいただけます!
イベントの詳細はこちらをチェック!
新型ウイルス関連で、暗い話題が多い今日この頃だからこそ、
ささやかな幸せを感じたいものですね。
お近くにお越しの際は是非!
そして今日・明日は~
「とやま駅ナカ酒BAR」もやってるよー!
【日直】 たま
今日から有楽町エリアがアツいですよ!

「有楽町エリア 日本海地酒祭り」!
ええ、祭りです!
本日2月21日(金)~3月13日(金)の間、
有楽町周辺の商業施設が地酒パラダイスに!
対象の飲食店にて晩酌セットや飲み比べセット、
各店ご自慢の料理と地酒のセットが味わえちゃう!
昨年に引き続き、このイベントに弊社も協力させていただきました!
弊社独占販売商品であります
「立山 特別純米酒 愛山 酒中仙」、
「満寿泉 純米酒 冴」、
「富美菊 純米酒 NEXT」、
「三笑楽 純米酒 富山県」、
そして独占ではございませんが「成政 佐々成政 純米酒 黒」が
有楽町エリアの対象店舗でお愉しみいただけます!
イベントの詳細はこちらをチェック!
新型ウイルス関連で、暗い話題が多い今日この頃だからこそ、
ささやかな幸せを感じたいものですね。
お近くにお越しの際は是非!
そして今日・明日は~

「とやま駅ナカ酒BAR」もやってるよー!
【日直】 たま